忍者ブログ

慶應ニューヨーク学院 卒業生のブログ

慶應ニューヨーク学院についての情報がネット上で少ないと感じ、本ブログを立ち上げました。間違った情報を是正し、美辞麗句なしの内容を心掛けています。

意見をハッキリと言える生徒が多い





慶應ニューヨーク学院の生徒は、『意見をハッキリと言える』方が多いという特徴があります。

元々、海外生活が長い生徒は、育った文化が「言うべきことは言う」のが正しい振る舞いであるという社会通念があるので、その影響が大きいのだと考えられます。

私は3年間をニューヨーク校で過ごしましたが、気弱で自分の意見がなかなか言えないという生徒は、数名程度しか知りません。それくらい、自分の意見を言える方が多いのです。



象徴的なエピソードを紹介します。
授業中に男子生徒が騒ぎ出して、授業が2,3回中座することがありました。先生も当然注意するのですが、急に普段あまり発言する方ではない女子生徒が、「ちゃんと勉強したい人もいるんだから、騒ぎたいんだったら出て行ってよ!!」と活を入れて、教室が静まりました。そして無事に授業は再開されました。

私はこの現場にいましたが、心の中で拍手を送っていました。このように、納得のいかないことに対しては物怖じせずに発言できる子が多いのが、生徒の大きな特長です。




自分の意見をはっきり言える子どもに育てる本



他にも、
学校の判断(何かに対する処分や、校則の改正など)に生徒が納得がいかない場合は、学年全員(または全学年)が指定日でもないのに制服を着用して、反対の意思表示をすることがあります。休み時間に廊下やロビーに出て生徒の代表が先生と交渉しているのを全校生徒で見守るような感じでした。

デモとか、ストライキのような表現をすると、物騒に聞こえるかもしれませんが、こういった騒動で処罰者やけが人が出たという話は聞いたことがありませんので、ちゃんとした話し合いの場が作れたのだと思います。

ちょっと笑える話として、
制服で抗議の意思表示をするという連絡が、通生(寮ではなく自宅から通っている生徒)の一部に届いていなかったために、その子だけ普段着で登校してしまい。すごく浮いた格好になっていました。

「お前、なんで制服じゃねーんだよー(笑)」
と男子生徒から100回位、からかわれていたのをよく覚えています。





寮内でも、意見の対立はよくあります。
男子生徒の場合、ルームメイトと喧嘩の1度や2度は誰でもするでしょうし、別の部屋の子と喧嘩することもあります。ちょっと怖そうな生徒が相手でも、結構みんな物怖じせずに言いたいこと言っていました。(ただし同学年であることが前提)

女子の場合は、ハッキリと言う子もいれば、怖いから仲の良い友達を引き連れて文句を言う子もいました。陰口をする子も結構いましたが、噂はすぐに広がるので、我慢して自粛する子も多かったです(ただし彼氏には遠慮なく愚痴るという子は多かったです)。

基本、陰口する生徒は男女関係なく、信用をなくします。これから入学される子は、今の内から意識した方が良いかもしれませんね。

さすがに12年生になると、寮生活にも慣れて、ルームメイトとケンカすることも少なくなります。部活の後輩同士の揉め事を仲裁する上級生もいました。意見を言うべき時と、そうでない時の ON・OFF 判断ができる子も増えます。みんな成長しているんですね。




自分の意見がはっきり言える本―筋道立てて考えをまとめ、わかりやすく伝えるとっておきのノウハウ




全国的に見ても、高校時代を寮で過ごした経験を持つ高校生は少ないです。

寮生活を通じて、人間関係の構築・修復を学んだり、親のありがたみを感じたりする場面は多いので、非常に学びの多い3年(4年)間なんですね。

以前の記事で、ニューヨーク校はバイカルチュラルになるための教育が不足していると指摘をしましたが、こういったアメリカ人的な特徴は身についているんだなと、改めて考えさせられました。

意外と私が思っていた以上にバイリンガル・バイカルチュラルの教育理念は浸透しているのかもしれませんね。



(^0^)/~~see you again!








にほんブログ村 高校生日記ブログ 海外在住高校生へ
PR
PR
" dc:identifier="http://newyork.ko-me.com/%E7%94%9F%E5%BE%92%E3%81%AE%E7%89%B9%E9%95%B7/%E6%84%8F%E8%A6%8B%E3%82%92%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%81%A8%E8%A8%80%E3%81%86%E7%94%9F%E5%BE%92%E3%81%8C%E5%A4%9A%E3%81%84" /> -->