忍者ブログ

慶應ニューヨーク学院 卒業生のブログ

慶應ニューヨーク学院についての情報がネット上で少ないと感じ、本ブログを立ち上げました。間違った情報を是正し、美辞麗句なしの内容を心掛けています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


冬休みの思い出



こんにちは、ブラウンです。


慶應ニューヨーク学院は冬休み中ですが、生徒達はどのように過ごしているのかを当時の記憶をたよりに思い出してみました。


まず、冬休み中は寮に残ることができないので、皆さん親元に帰る子がほとんどになります。中には親しい友達の家に、そのまま1週間程泊まりに行ってから、年末に実家に帰る子もいたりしますがレアなケースです。


寮を離れる日は、家が比較的近い子は親が迎えに来てくれることが多いですが、日本に帰る子達は学校で用意されたバスで空港まで行きます。ANAで帰る組と、JALで帰る組で空港で分かれて、出発時間まで空港内で暇を潰します。この時点で同じ学年の子は相当バラバラになっていますので、普段は話さない同級生とカフェで軽食やお茶をしたりして、ちょっとだけ仲良くなったりしたのは良い思い出です。


ニューヨーク校の冬休みは1月半ばまであるので(福沢諭吉先生の誕生日の1月10日までお休み)、同年代の子が学校に行っている間も日本ではお休みになります。街中で遊びたいところではありますが、まわりから「学校さぼっているのか?」的な目があるので外出を控えている子も多いです。冬休み後に「オレ、警察に補導されたんだけどさー(実際は職務質問されただけ)」と言っている子は毎年1人はいるのは、今も同じなんですかねw?


話は反れますが、日本から赴任している教師陣も日本に帰国しているようで、日本の慶應の方で仕事がある方も多いようです。詳しくはありませんが、さすがに1月10日までお休みということはないと思うので、生徒達には知られていないご苦労があるのだと察しています。


今年もブログを沢山読んでいただき、ありがとうございます。年の瀬で忙しい時期だと思いますが、ご家族やご友人と楽しい年末になることをお祈りしています。現役生の皆様は怠けすぎて学力が低下しないようにご注意ください。同年代の子は受験勉強している事をお忘れなく^^ (意外と親はこれが言いたくても、言えない人が多いんですよ)


ではでは、良いお年を (⌒∇⌒)ノ""マタネー!!





にほんブログ村 高校生日記ブログ 海外在住高校生へ
PR
PR
" dc:identifier="http://newyork.ko-me.com/%E6%A0%A1%E9%A2%A8%E3%83%BB%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%96%87%E5%8C%96/%E5%86%AC%E4%BC%91%E3%81%BF%E3%81%AE%E6%80%9D%E3%81%84%E5%87%BA" /> -->

青木裕子(慶應卒)に関する記事で、気になったこと




大分前になりますが、ネットニュースで以下のようなものがありました。

青木裕子、セレブ幼稚園の遠足に息子と参加もお菓子交換タイムに「値踏みあり」

内容は、誰をターゲットにしたかも分からないような記事で、半芸能人キャスターの青木裕子が子供の遠足に参加する様子と、セレブ幼稚園の匿名ママが、あーだこーだインタビューで好き勝手、言っているようなものになります。

私は青木裕子(慶應卒、ニューヨーク校出身ではありません)とは面識はないし、とくにファンでもありませんが、記事が彼女を悪く表現する意図を感じました。

記事内では、セレブ幼稚園で母親同士の見栄の張り合いでバカ高いお菓子を子供同士で交換させているようなエピソードが紹介されていましたが、それって青木裕子のことだけでなく、幼稚園の父兄全体の話ですから、青木裕子をクロースアップする必要のないことなのにと感じます。

前置きが長くなりましたが、私が本日伝えたいのは、慶應ニューヨーク学院に対するイメージについてです。


ネットのどこを調べても、「金持ち」「ボンボン」「バカ」といった書き込みだらけでうんざりしています。金持ちでボンボンでバカな生徒なんて、日本全国どこの学校にも1人くらいいるものです。ニューヨーク学院は全員がそうだとでも思われているように思われるのは正直面白くないです。



いやいやいや、青木裕子のセレブ幼稚園と一緒にしないでくださいね!そんな聞いたこともない有名パティシエのスイーツなんて、そもそもニューヨーク校では手に入りませんからw 体育祭の参加賞でカールを1袋もらって、大喜びするくらいなんですから、同じような枠組みで見てほしくないのが本音です。 ( ̄ω ̄;)エートォ...



こういった見栄の張り合いはいつも大人同士で行われ、子どもに関係がないことがほとんどです。外面を気にしすぎる親を見ている子供にとって、それは教育上良いのかは親として考える余地があると私は考えます。

結局、親自身がコミュニティから疎外されるかもしれない恐怖心から、見栄の張り合いに参加しているので、この問題は大人同士で解決できれば、子どもを巻き込まず平和に片付くはずです。実際、ニューヨーク校の保護者会には参加したことがありませんが、行くと見栄の張り合いのような会場なんですかね?


これについては、気になる父兄の方も多いので、私の考えを申し上げておきます。ニューヨーク校の父兄コミュニティで記事で書かれているような見栄の張り合いは無いと私は考えていますので、ご安心ください。根拠は3つ。



1.高校生の親にもなれば、そういった見栄の張り合いを卒業している方が多い。

2.学費が高額のためか、父兄の年齢層は比較的高めの場合が多く、大人の振る舞いができる方が多い。

3.私の親も保護者の集まりに参加していましたが、そういったことはなかったと言っていた。帰り道が同じ父兄の方と仲良くなっていたりしたため。


以上のことから、あまり心配される必要はないと感じています。


ではでは
βyё βyё...φ(・ω・ )






にほんブログ村 高校生日記ブログ 海外在住高校生へ
" dc:identifier="http://newyork.ko-me.com/%E6%A0%A1%E9%A2%A8%E3%83%BB%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%96%87%E5%8C%96/%E9%9D%92%E6%9C%A8%E8%A3%95%E5%AD%90%EF%BC%88%E6%85%B6%E6%87%89%E5%8D%92%EF%BC%89%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%81%A7%E3%80%81%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A82%E7%82%B9%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6" /> -->

新入生の皆様へ




8月も終わりに近づき、慶應ニューヨーク学院では新学期の始まりが近づいています。


ちょうどこの時期はプリエントリーやアーリーリターンが始まる頃でしょうか?


私が現役生の頃は、夏休みの序盤からプリエントリーが始まり、期間も3週間程で現在よりも長かったのを覚えています。期間中は学則・寮則を学んだり、授業や学力判定テストを受けながら、サマーキャンプのような気分で楽しんでいました。

当時のことは以下の記事でまとめていますので、よければ参照ください。

プリエントリーの思い出 その1

プリエントリーの思い出 その2
アーリーリターン(Early Return)とシーズンスポーツ




本日の記事では、ニューヨーク校で3年(又は4年)を有意義に過ごすのに、役立つアドバイスを新入生に向けて致します。恐らく、プリエントリー中や、入学式などで様々なアドバイスを受けることになるので、私からはなるべく人がしなさそうな内容を考えてみました。

何かのお役に立てれば、嬉しいです。

その1 お金の貸し借りはしない

寮で生活していると小銭レベルのお金の貸し借りが多いです。寮内で財布を持ち歩かない生徒が多いので、ちょっと自販機で何か買いたい時に「お金を貸して」と要求をするケースが多いのです。

相手に悪意はないので、基本的にはお金は戻っては来ます。ただ、そのお金を回収するための催促は貴方がすることになることを忘れてはいけません。正直、めんどうです。

お金を貸した上に、それを回収するための手間まで負わなければならないのって変な話ですよね。しかもジュース程度の小銭で得られる感謝など、大したものでもありません。割に合わない要求をされていると理解するべきです。

想像してみてください。相手は普段、財布を持ち歩いていないので、わざわざ部屋までお金を回収にいかねばならず、しかも都合よく部屋にいるとも限らないのです。小銭を回収するために、こんな面倒を被るのは納得がいきません。しかも相手への催促を止めると、相手は借りていた事実を忘れるのでさらに面倒です。催促しすぎて「ケチ」とか「ウザイ」と思われる可能性もあります。

たちが悪いケースとしては、「この前の5ドル返して」と催促すると、「OOちゃんに5ドル貸しているから、OOちゃんからもらって」というケースです。

こういう提案には絶対に応じないでください。
お金の動きを把握できなくなり、回収が不可能になりやすくなります。

私がなぜお金のやりとりに注意喚起をするのか。それは、お金は人間関係を壊しやすいものだからです。たかが小銭でも、約束を破る行為に発展すると、友情を壊すキッカケになるのです。

ただでさえ盗難事件の多い寮生活なので、お金を扱う場面は極力少なくすることをお勧めいたします。危険に近づかなければ、危険に巻き込まれることも少なくなります。当たり前のことですよね?お金で尊敬や友情は買えませんが、お金が原因で尊敬も友情も無くせることを覚えておきましょう



その2 恥ずかしがらずに人に頼る

慶應ニューヨーク校での3年間(4年間)は、様々な悩み、葛藤、挫折、躊躇(ちゅうちょ)との闘いでもあります。誰しもが何かの壁にぶつかり、苦悩するでしょう。

悩みを1人で抱える人は多いですが、基本的に同級生や先輩、教師達は貴方の味方です。困った時は悩みを打ち明け、客観的なアドバイスをもらいましょう。

悩みの種類にもよりますが、恋愛系の悩みならばモテる友達に相談すれば有意義な情報がもらえたり、シチュエーションをセッティングしてもらえたり、良い噂を相手に届くように広めてくれる場合もあります。恋愛成就はチームプレイで成し遂げる方が簡単であることは、早いうちに知っておくべきでしょう。

不当な暴力や嫌がらせに関する悩みは、即刻しかるべき人間に相談しましょう。寮でのトラブルならフロアのスーパーバイザー(寮監)、学校ならカウンセラーや生活指導の先生が良いかもしれません。

自分が楽しく生活する権利、自分が勉強する権利などが侵害された場合、学校は全力で貴方を守ってくれることを保証します。その対応はビックリする程、迅速で的確な上、相手がどんな立場の人間の子供だろうと容赦はありません。絶対に頼るべきです。



簡単ではありますが、以上の2つが私からのアドバイスです。付け加えるとするならば部活には入っておいた方が、交友関係が広がるので入部することをお勧めします。これについては将来の記事で詳しく説明したいと考えています。


ではでは
ヾ(=・ω・=)o☆バイバイ☆ヾ(=・ω・=)o






にほんブログ村 高校生日記ブログ 海外在住高校生へ
" dc:identifier="http://newyork.ko-me.com/%E6%A0%A1%E9%A2%A8%E3%83%BB%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%96%87%E5%8C%96/%E6%96%B0%E5%85%A5%E7%94%9F%E3%81%AE%E7%9A%86%E6%A7%98%E3%81%B8" /> -->

PA (Parents Association) 保護者会





慶應ニューヨーク学院にはPA(Parents Association)という組織があります。日本語にすると、保護者会、父母会などになるのでしょうか?

PAは学校の同窓生達の父兄が連携して、生徒達の学院生活をサポートしてくれる組織です。私は父兄の立場で慶應ニューヨーク学院とは関わったことがないので、本日の記事は生徒からの視点でPAについてご紹介をいたします。



まずPAとは何かですが、簡単に申し上げると、PTAのTがないものです。Tは teacher (教師) の T ですので、保護者達で運営がされている組織です。

正直、生徒の方からPA組織と関わりを持つことはほぼないです。あるとすれば、委員会活動をしている生徒くらいです。そういった意味では、多くの現役生にとってもPAは何をしている組織なのかは謎であり、一部の生徒は「おばちゃん同士で集まってお茶飲んでいる集まりでしょ」と言う子もいました、、、、、、、








って、バカヤロー!!


お前ら生徒のために、PAの皆様はものすごい予算と労力を費やしているんだぞ、コラっ!!









というわけで、
私が知る限りのPAから受けたサポートをご紹介いたします。



1.学校イベントでの差し入れや商品提供

体育祭や文化祭などの学校イベントにおいて、PAは陰ながら多くのサポートをしてくれています。体育祭では参加賞のおかしを調達、運搬、仕分け、受け渡しなどの一連の作業を行っています。日本のおかしを手軽に購入できない寮生にとっては、日本のお菓子がいただけるのはすごく嬉しいことです。私の時代では、チーズカールを頂いたのを覚えています。


カールチーズあじ 64g



文化祭ではラッフルくじの商品を提供してくれました。私の時代ではMP3プレイヤーMDプレイヤーのコンポを提供してくださりました。メイン商品以外には、映画の無料券や、日本人アーティストの最新CDアルバム、お食事券、変わったものだとメトロポリタンミュージアムのバックヤードツアー券というものもありました。



ラッフルくじ


これだけの商品を父兄の皆様の予算や人脈で集めるのは毎年大変なのは容易に分かりますので、大人になった今でも感謝しています。









2.PA主催のイベント

不定期ではありましたが、PA主催のイベントもあります。私が印象に残っているのは、ニューヨーク近辺に在住の著名人をゲストに招き講演会を講堂で開催してくれました。色々なゲストがいらっしゃり、「地元に住んでいる有名ミュージシャン」「日本語放送番組のアナウンサー」「大使館の職員」「本の作家」など、なかなか個人ではお話しが出来ない方たちばかりです。

おそらく、PAの人脈のある方が交渉してくれたからこそ実現できた企画だと思います。イベントは自由参加で、放課後のため部活でこれない生徒も多かったですが、毎回4,50名程集まり、私もほとんどの講演に参加しています。

学校外の方となかなか交流するチャンスがない生徒にとっては、とても有意義な企画だったと思います。









3.その他、保護者交流のイベントなどでの情報交換

間接的に生徒に役立っているのが、保護者間での交流イベントの開催になります。生徒は参加することはありませんが、アメリカ在住の保護者や、日本在住の保護者間で定期的に集まりが開催されています。

生徒にとって、遠く離れた日本の情報が少なく感じるように、日本の保護者にとっても自分の子供がどのような寮生活をしているかの情報も少なく、心配に感じることも多いのです。

保護者同士で集まることによって、自分の子供と電話やメールからしか入ってくる情報以外のことも知ることができます。部活は何が強いのか、カフェテリアのご飯の質はどうなのか、先生の評判、学費、生徒同士の恋愛事情まで情報交換がされる場合もあります。

とくに10年生から入学した生徒の父兄にとっては、9年生から入学している父兄からの情報はすごく価値があります。やはり1年学院生活を経験しているため、求めている情報の答をもっているんですよね。

この交流会がどのように生徒の役に立つかですが、情報を得たことで、親のサポートの質が変わるかもしれません。例えば、寮に送る救援物資の中身に変化があるかもしれませんし、学費を滞納しないように親の金銭意識が変わるかもしれません、子どもが何に対して不安を抱えているのかを予想しやすくなるので電話やメールでのケアの質が向上することもあるでしょう。

こういったことができるのも、保護者組織PAを結成しているからこそだと考えています。





最近のニュースでは、 PTA 組織が生活の足枷になっているといった記事が目立ちますが、実際慶應ニューヨーク学院での保護者間での人間関係は私は知りません。人間なので、馬の合わない保護者同士も当然いらっしゃると思いますし、集まりに出席するための予算を煩わしく感じる方もいるでしょう。

ただ、私は、「帰り道が一緒っだったOOさんと仲良くなった」と楽しそうに話す母の顔がすごく印象に残っています。その「OOさん」は同級生ですが、あまり話したことがない人でしたが、親同士が仲良くなったことがキッカケで少し仲良くなったということもあります。

生徒にとって、PAのサポートは間違いなく役立っています。なかなか現役の生徒の目線からはこういった考えにまで及ぶことはないと思いますが、卒業してから10数年経過した今だからこそ、保護者の皆様が大変な苦労の上で、多くの恩恵を受けていたことがよく分かりました。

当時のPAの皆様、現役のPAの皆様、皆様の活躍のおかげで生徒達は楽しい学院生活が送れています。この場を借りて、あらためてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。


☆⌒(*^-゚)ノ~♪see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒☆






にほんブログ村 高校生日記ブログ 海外在住高校生へ



最近のニュースでは、 PTA 組織が生活の足枷になっているといった記事が目立ちますが、実際慶應ニューヨーク学院での保護者間での人間関係は私は知りません。人間なので、馬の合わない保護者同士も当然いらっしゃると思いますし、集まりに出席するための予算を煩わしく感じる方もいるでしょう。

ただ、私は、「帰り道が一緒っだったOOさんと仲良くなった」と楽しそうに話す母の顔がすごく印象に残っています。その「OOさん」は同級生ですが、あまり話したことがない人でしたが、親同士が仲良くなったことがキッカケで少し仲良くなったということもあります。

生徒にとって、PAのサポートは間違いなく役立っています。なかなか現役の生徒の目線からはこういった考えにまで及ぶことはないと思いますが、卒業してから10数年経過した今だからこそ、保護者の皆様が大変な苦労の上で、多くの恩恵を受けていたことがよく分かりました。

当時のPAの皆様、現役のPAの皆様、皆様の活躍のおかげで生徒達は楽しい学院生活が送れています。この場を借りて、あらためてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。


☆⌒(*^-゚)ノ~♪see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒☆






にほんブログ村 高校生日記ブログ 海外在住高校生へ
" dc:identifier="http://newyork.ko-me.com/%E6%A0%A1%E9%A2%A8%E3%83%BB%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%96%87%E5%8C%96/pa%20-parents%20association-%E3%80%80%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E8%80%85%E4%BC%9A" /> -->

        
  • 1
  • 2