忍者ブログ

慶應ニューヨーク学院 卒業生のブログ

慶應ニューヨーク学院についての情報がネット上で少ないと感じ、本ブログを立ち上げました。間違った情報を是正し、美辞麗句なしの内容を心掛けています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


高校生活を楽しめるかは、結局は参加する意思



世界中の高校生に共通して言えることではありますが、結局高校生活を楽しめるかは、学校行事やレクリエーションへの参加する意思にかかっています。


慶應ニューヨーク学院は、ど田舎の不便な立地で、生徒達は外出が制限されいるため、学校外の娯楽を楽しめる機会は限られています。だからこそ、学校や寮のイベントは全力で楽しまないと損であると私は考えています。


私がパッと思い出せる寮のイベントでは、
・映画観賞ツアー
・遊園地ツアー
・モールで買い物ツアー
・ボーリングツアー

といったものがありました。


どれも日本の高校生ならば、学校帰りに気軽にできることかもしれませんが、慶應NYの学生が個人で楽しむには、往復の交通費だけで数十ドルはかかります。ボーリングを楽しむには、ちょっと割高ですよね、、、、( ̄Д ̄;;

※そもそも外出制限があるので、週末でないと遠出ができないですしね。


生徒の特長として不思議なことがあります。それは上級生になるほど無気力になり、寮の部屋で閉じこもってパソコンをずっといじったり、ゲームをする生徒が増える傾向があることです。


9年生、10年生の頃は部活をしていたが、活動に飽きたり、勉強が大変になったり、スポーツのトライアウトに落ちたり、人間関係の問題などが主なキッカケだと思われます。


部屋に閉じこもるようになると人間関係は希薄になり、異性との交流は減り、特定の友達とばかり行動する頻度が高まります。新入生の頃は、寮や学校のイベントに積極的だったのに、だんだんと参加しないようになります。


たしかにイベントの中には、自分の肌に合わないものもあるでしょうが、何もかもつまらないと決めつけて、積極的に参加する意思がなくなると新しい楽しみとの出会い、人との出会いも生まれません。結局は楽しめるのは自分の意思次第だということです。


慶應ニューヨーク学院では、様々なイベントが年中開催されています。テスト期間を除けば、学校のイベント、寮のイベント、部活のイベントが休む暇なく開催されているような学校なんです。


例えば、文化祭は多くの高校生にとってはすごく楽しいイベントのはずなのですが、11年生、12年生の一部は参加意欲がない姿をしばしば見ます。そういう方に知っていただきたいのですが、日本の高校では3年生は受験勉強のため、文化祭への参加を制限されていたりすることも珍しくないことを知ってほしいです。参加したくても参加できない人が大勢いるのに、すごくもったいないと思いませんか?


寮内に閉じこもって、親しい友達としか交流しないようになると、成績は下がる傾向があり、肥満体型になりやすく、不衛生になることがあります。不衛生とは、シャワーを浴びる回数が減ったり、髪の手入れが雑になったり、(女子の場合)体のメンテナンスがサボり気味になります。


仲間との交流は、すごく価値ある瞬間ではありますが、過度に1つのコミュニティに費やす時間が偏りすぎると、まわりから見られているという意識を欠くようになります。そうすると、見た目の手入れは疎かになることに繋がりますよね。


友人とのお喋りや、ゲームが楽しすぎて、時間を忘れてしまい、シャワーを浴びる時間がなくなった経験をする生徒もいますし、人によっては「今日は汗かいていないから、シャワーはいいや」と言い出すこともあります。こんなこと、異性には絶対に知られたくないですよね、、、、でも現実にこういった方は存在するのです。
ではどうすればいいのか?
解決策は幾つかありますが、身近な方法としては部活に参加するのはいかがでしょうか?

11年生や12年生から入部するのに抵抗があるかもしれませんが、「新しいことに挑戦する」という刺激は必ずプラスになります。まわりから「今更、入部するの?」という目は1ヶ月で消えます。2ヶ月目には「途中から入ったのに、すごいやる気だね!」と言わせるくらい頑張れば、まわりからは別人のように扱われるでしょう。


部活以外の方法としては、「興味のある勉強を究める」のはいかがでしょうか?具体的には、何か興味のある資格取得を目指すとか、特定の授業でクラス1の成績を目指すとかです。

どんな生徒でも、一つくらいは興味のある授業はあると思います。その授業の先生に例えばこのように言うのです、



「私は英語が(日本語が)苦手で授業の半分くらいしか理解していないですが、授業内容にはすごく興味があります、先生にはお手数かけるかもしれませんが、どうしてもクラスで1番になりたいので補習をしてもらえませんか?」



なかなか、これが言える高校生はいないでしょうが、言えた場合の見返りは絶大です。こんなこと言われたら、ニューヨーク校の先生はよろこんで協力してくれるでしょう。成績にも直結しますし、先生からの信頼にも繋がりますので一石二鳥の解決策となります。



さて、無気力の生徒に上記のような行動ができますでしょうか?
答えは私はしりません。


結局は行動力なんですね。
最初に申し上げたように「高校生活を楽しめるかは、結局は参加する意思」なのです。
参加する意思、つまりは行動力になります。


これは、大学生活でも、社会人生活でも求められるものです。
恥ずかしいのは一瞬だけですので、誰よりも高校生活を楽しむつもりで行動をしてみてはいかがでしょうか?



ではでは
マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!





自分を超え続ける―――熱意と行動力があれば、叶わない夢はない




抜群に評価される人の教科書 〜誰からも評価される魅力的な人が実践している人間力が高まる行動法則〜







にほんブログ村 高校生日記ブログ 海外在住高校生へ
PR
PR
" dc:identifier="http://newyork.ko-me.com/%E5%AF%AE%E7%94%9F%E6%B4%BB/%E9%AB%98%E6%A0%A1%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%82%92%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%81%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%AF%E3%80%81%E7%B5%90%E5%B1%80%E3%81%AF%E5%8F%82%E5%8A%A0%E3%81%99%E3%82%8B%E6%84%8F%E6%80%9D" /> -->

【悲報】NY校の学費が値上げ! + 日本の寮完備の高校の学費を調べてみた



過去にアメリカの私立学校や、アメリカの日本人学校などの学費を慶應ニューヨーク学院と比較した記事をあげましたが、今回は、「日本にある寮・寄宿舎のある学校」と学費比較をしたいと思います。


ちなみに前回の記事はこちらになります。
慶應ニューヨーク学院の学費を日本人学校とかと比較してみた


まずは、慶應ニューヨーク学院の学費についてですが、
久々に公式サイトの学費説明ページを確認したところ、値上げがされていました。


今年の7月に確認した記載内容から、以下のように更新がされています。
入学金 $3,700 → 変わらず
授業料 $24,800 → $25,000
寮費  $14,900 → $15,000
通学費 $2,600 → $2,650
スクールバス費 $6,500 → 変わらず
教材費等預り金 $2,000 → 変わらず
施設設備費 $1,800 → $2,000
プリエントリープログラム費 $1,000 → 変わらず
入学検定料 $500 → 変わらず
年間計$550の値上げがされていることが分かりました。
参考にご利用ください ε=( ̄。 ̄;)フゥ



話を戻します。
寮生の学費は現在一年間で$44,000(約491万円)となります。

※授業料+寮費+教材費+施設設備費の合計
※入学金、プリエントリー費、入学検定料は除外して計算
※$1=113円で算出


これに対して、日本にある寮や寄宿舎のある高校の1年間の学費を調べてみました。
入学金 330,000円
授業料 591,000円
施設費 180,000円
父母の会費 18,600円
生徒会費 4,500円
1年生学年会費 48,000円
入寮費 80,000円
寮費(男子)468,000円
寮費(女子)439,800円

計(男子)1,342,100円
計(女子)1,313,900円
※入学金330,000円と1年生学年会48,000円は除外して算出


不二聖心女子学院
入学手続時納入金 541,000円(初年度のみ?)
学納金 454,000円
寄宿舎諸費 815,900円

計1,810,900円


敬和学園高等学校
入学金 150,000円
授業料等納付金(月額)37,700円
寮費(月額)69,000円

計1,280,400円
※入学金150,000を除いて算出



その他幾つかの高校を調べましたが、年費で200万円を超える学校は少なかったです。
もっと詳しく知りたい方はこちらのランキングサイトをご参照ください。


慶應ニューヨーク学院と年額の違いが大きいことが分かりましたが、立地環境や寮設備の違いがどれほどあるのかや、授業の質、慶應のブランド力、生徒数などが金額の差の理由なのだと考えられます。


もし、慶應義塾大学への進学にこだわりがなく、子どもに集団生活を通して学べるものを重視するのなら、日本国内の寮を完備した高校に進学するのも手かと思います。


偏差値の幅は広く、低偏差値でも大学推薦枠が豊富な高校もあるようですので、考える余地もありそうではあります。とくに両親が転勤族で、度重なる引越しが子どもの大学受験対策をしにくくしているような環境にある場合、腰を据えて受験勉強ができる寮生活にはメリットもありそうです。


集団生活を体験できるのは慶應ニューヨーク学院だけではありませんので、お子様の進路を考える上で、一つの選択肢として考えてみるのはいかがでしょうか?


最後に以下のような記事がありましたので、合わせてご参照するのもいいかもしれません。
あの"聖心"の女子寮が貫く"秘密のルール"

ではでは
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪






にほんブログ村 高校生日記ブログ 海外在住高校生へ
" dc:identifier="http://newyork.ko-me.com/%E5%AD%A6%E8%B2%BB/%E5%AF%AE%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8B%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%AE%E5%AD%A6%E8%B2%BB%EF%BC%88%E6%8E%88%E6%A5%AD%E6%96%99%EF%BC%8B%E5%AF%AE%E8%B2%BB%EF%BC%89%E3%82%92%E8%AA%BF%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F" /> -->

意外と難しい電話で要件を伝えること



慶應ニューヨーク学院に日本語派(日本語が得意で、英語がほどほどの方)として入学すると、日常生活で苦労することが度々あります。



私が経験した苦労したシチュエーションとしては、

・電話対応
・保健室で症状を伝えること

の2つがありました。




寮生活で英語で電話するシチュエーションとしては、ピザなどの出前を注文する時 や、部屋から寮の事務所に電話する時 などがあります。

前者の出前注文は、英語の得意な友達にお願いすれば済む話ですが、後者の電話は以外と難しいです。まず電話すると、


「サウスドーム(南寮)ですが何か?」


といかつい声で言われるので、自分の名前や部屋番号を名乗ってから要件を伝えます。ただ、ジェスチャーや筆談が使えないため、英語が苦手だと要件がなかなか伝わりません。

そのため、どうしても要件が伝わらない場合は、日本人の寮監(スーパーバイザー)がいる時間に電話したり、直接事務所に口頭で説明に行く方もいました。

日本に住んでいようが、アメリカに住んでいようが、電話で日常的に英語で大人と話す機会がないと、なかなか電話は難しいようです。これから入学する方は、事前に訓練をしておくと日常生活の苦労が一つ減るかと思います。




保健室での症状の説明も、英語ができないと困るシチュエーションとなります。



病気名や体の部位を知らないと症状を説明できませんし、「頭痛」「吐き気」「気持ち悪い」「生理痛」といった単語を知らないと苦労します。症状を伝えられないと、保険の先生も適切な処置ができませんので、死活問題になります。

最悪これも、英語の得意な友達に保健室まで付いてきてもらうことで対応できますが、デリケートでプライベートな症状の場合 もありますので、自身で説明できるように準備することをお勧めいたします。




まとめ

筆記試験や面接のために英語の勉強はしていても、電話対応や保健室での症状説明の仕方を練習している方はほとんどいないでしょう。上記以外にも空港の税関で苦労する方も多いようです。例えば、学生だけど、学生ビザ以外を利用している場合、自分の境遇を上手く説明できないと、怪しまれたりするので、結構大変です。

せっかくアメリカにある学校に入学するのだから、日常生活で困らない程度の英語は習得しておきたいところですが、寮生活をしていると学校外との接点が少ないので、自分から積極的に学ぶ環境を作らないと習得はできません。

子供が英語に対して苦手意識を抱く前に対策をすることで「自分ならやれる」という気持ちを養っておくことが、入学前にできる子にできるサポートだと考えています。


ではでは
see you again!(*^-')/~☆Bye-Bye♪







にほんブログ村 高校生日記ブログ 海外在住高校生へ
" dc:identifier="http://newyork.ko-me.com/%E5%AF%AE%E7%94%9F%E6%B4%BB/%E6%84%8F%E5%A4%96%E3%81%A8%E9%9B%A3%E3%81%97%E3%81%84%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%81%A7%E8%A6%81%E4%BB%B6%E3%82%92%E4%BC%9D%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8" /> -->

不良生徒と呼ぶべきか迷ったが



慶應ニューヨーク学院にも当然、学校の風紀を乱す生徒がいます。


記事のタイトルに「不良生徒と呼ぶべきか迷ったが」にした理由は、私の中で不良の定義が明確でなかったので、迷いを含むタイトルにしました。

風紀を乱す生徒のことを不良生徒と定義するならば、どの学年にも必ずいます。
昔のツッパリ、ヤンキー、チンピラ候補生のような存在を不良生徒と定義するならば0人です。

本日は、風紀を乱す生徒の特長について触れさせていただきます。



まず風紀を乱す行いとは、どのような行為を指すのでしょうか?

一般的には、ルールを破る行為や、モラルに反する行為だと言われていますが、
学校における風紀違反に限定するならば、

1.服装規定をまもらない
2.遅刻の常習犯
3.カンニング行為
4.他者への迷惑行為
5.暴力行為

などが代表的な例ではないでしょうか?



それぞれの行為別に学校での実態を紹介します。



1.服装規定をまもらない

慶應ニューヨーク学院には制服がありますが、指定の日や、特別な催しがある日のみ着用義務が生じ、それ以外の日は私服で登校可能です。(私服にもルール有)。

服装規定に違反する行為とは、例えば「制服のネクタイをしていない」「私服で禁止されているジーンズを着用」などから、酷いものだと「異性の制服で登校する」というものも含まれます。

文化祭のような催しの余興で男子が女子の制服を着用するのは、まだ理解できるのですが、平時の学校日に異性の制服を着用して登校するのは、「クレイジー」か「性同一性障害」なのかを考えてしまいます。尚、この生徒は学年主任の先生(生活指導を兼務)に呼び出されていました。

尚、制服を崩して着用する程度の生徒は幾らでもいますが、その度に全員呼び出されている訳ではありません。「ネクタイ忘れてごめんなさい、昼休みに寮にとってきます」程度でどうにかなるものです。




2.遅刻の常習犯

いつの時代も同じ人が遅刻を頻繁にしますよね。不思議な話です。
慶應ニューヨーク学院では、全ての授業で出欠確認がされ、定期的に全生徒の全ての授業の出欠状況の記録が貼り出されていました(今でもそうかは不明)。これは、生徒が確認して誤りがあった場合、先生に修正依頼をできるようにするための仕組みです。なぜなら、出席状況も大学推薦順位に影響するからです(あと出席日数が足りないと留年するためです)。

1学年4クラスありますが、どのクラスにも1人か2人はこういった方がいるので、学年ごとに4~8名の遅刻常習犯がいる計算になりますね。あながち間違っていない数値だと自負しています。




3.カンニング行為

これも、いつの時代にもいますよね。
私の学年にもカンニング行為がバレて処罰された生徒がいました。

カンニング行為が発覚すると、その科目の単位がもらえなくなりますので、成績は大幅にダウンします。さらに掲示板に名前は伏せた状態で「OOの科目でカンニング行為があった」旨が貼りだされることになります。生徒数も少ないので、ほぼ確実に誰がやったか特定されますので、大恥をかくことになります。当然、日本にいる両親の元にも連絡がいきます。。

伝え聞いた話だと、日本から両親が謝罪のために来たという話もあるので、結構大きな事態になりますね。カンニングがバレた生徒は、当分は親に逆らうことができませんね。




4.他者への迷惑行為

これは、含まれる範囲が非常に広いので、全てを紹介するのは難しいです。ちょっとしたイタズラや、からかう行為は日常的に行われていますが、それがエスカレートしてケンカやイジメになることもありえます。

いじめの実態はどうなっているのかは、正直把握するのは難しいです。ある日突然、自主退学する生徒がたまにいますが、それが「いじめ問題の加害者(または被害者)」なのか「それとも何か別の事情なのか」は公表されないので分からないのです。

逆に分かりやすい迷惑行の例として、他の生徒の勉強する権利を妨害する行為です。

基本的に生徒がそれを先生に訴えれば、とんでもないスピードで対応してくれます。なので、生徒の自己防衛手段としは、例えそれが勉強に直接関係のない迷惑行為だったとしても「勉強の邪魔をされて困っている」という趣旨で先生に伝えれば、対応はスムーズになるでしょう。

例:隣の部屋の音楽がうるさい場合、ただ「うるさいからどうにかして」と言うのではなく、「勉強の邪魔になって困っている」と訴えた方が効果的です。


迷惑行為でやっかいなのが、「本当に性格の悪い、わがまま放題、短気な困ったチャン」な生徒は、なぜだか、どの学年にもいるという事実です。

先生に対しても、しばしば舐めた態度をとるのは、まわりから見ていても不愉快になります。学校には匿名で相談できる仕組みも整備されていますので、できるだけ事実を収集して大きなストレスになる前に相談をしましょう。




5.暴力行為

暴力行為に対する処罰は、非常に厳しいのが慶應ニューヨーク学院の特長です。パンチ一発で退学(または無期停学)になります。過去にもそうでしたし、これからも変わらないでしょう。

無期停学になる生徒の多くは留年か自主退学します。
その理由は、無期停学になった結果「出席日数が足りず留年」または「満足に試験対策が出来ず留年」というパターンが多いためです。無期停学の処分で済んだけど、そのまま自主退学を選ぶ生徒も多いようです(学校に残りにくいからだと思われます)。

暴力行為で退学になる生徒は1学年に1人いるかいないか程度の割合です。新入生同士(9年生や10年生)のケンカがエスカレートして、どちらかが手を出すというパターンが比較的多いように感じます。上級生が暴力行為の当事者の場合、まわりから「なにやってんだアイツは、、、」と呆れられることが多いです。それほど、暴力禁止の旨は全生徒に周知徹底されています。



以上、簡単ではありますが、不良生徒(風紀を乱す生徒)の特長を挙げさせていただきました。もし皆様や、皆様のお子様が迷惑行為に巻き込まれた場合のアドバイスを最後にさせてください。

よく日本では「迷惑行為は無視よ、無視!」という対応を推奨する方がいまが、その考えは間違っていというのが私の意見です。世界基準で考えると「何もやり返さないと、さらに迷惑な行為をされる」という考えが一般的です。

暴力行為で報復しろといっている訳では決してありません、しかるべき事実を記録して、対処できる人間(学校の先生やカウンセラーなど)にどうしてほしいのか訴えればいいのです。個人的には音声記録の手段を常に持ち歩くことをお勧めいたします。


【SIMPS】 世界最小クラス 超小型 ICボイスレコーダー 1年保証付き (高音質 音楽プレイヤー 8G) イヤホン & 日本語説明書付



OLYMPUS ICレコーダー VoiceTrek VN-541PC


泣き寝入りしないことが、楽しく実りのある学院生活を送るための条件の一つです。そして社会に出てからも不当な扱いに対抗できる精神も身につけられるでしょう。


何かの参考になれば幸いです。ではでは。
マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!









にほんブログ村 高校生日記ブログ 海外在住高校生へ
" dc:identifier="http://newyork.ko-me.com/%E7%94%9F%E5%BE%92%E3%81%AE%E7%89%B9%E9%95%B7/%E4%B8%8D%E8%89%AF%E7%94%9F%E5%BE%92%E3%81%A8%E5%91%BC%E3%81%B6%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%81%8B%E8%BF%B7%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%8C" /> -->